Love2Labo

日常の些細なことやどうでもいいことをあなたに。たまに Wordpress カスタマイズ。

ふとした日常

今大分が熱い!大分県別府市の魅力を全力で語ります!

更新日:

大分県の魅力を全力で発信したい!!

行ってみたら大分すごくよかったんですよ。行くまでは温泉しかない地味な県だと思ってたんですけどね。

ということで今回は大分県の魅力を大分とは縁もゆかりもない私が全力でアピールします(* ・`ω・)b

あ、別府しか観光してないので、今回は別府の魅力ってことでお願いします。

 

スポンサーリンク

大分といえば温泉!温泉といえば別府!

やっぱり大分って言ったら温泉ですよね。公式でも「おんせん県」を謳っていますし。

源泉数、湧出量が日本一。とにかくどこに行っても温泉がある。そんなイメージ。

その中でも別府はさらにすごいんです!

源泉数、湧出量が世界一!

beppu_pr

源泉数は2,000以上あり、これは世界一!

湧出量も人が入浴できる温泉湧出量としては世界一です。(湧出量だけを見ると世界一はアメリカのイエローストーン国立公園だそうです。広さは70倍以上あるみたいですけど)

それだけお湯が湧きまくるので、町中いたるところに温泉マークが描かれています。

別府駅前には手湯がありました。温泉の豊富な別府らしいモニュメントですね。

別府八湯(べっぷはっとう)

別府には2,000以上の源泉があるわけですが、大きく8つのエリア(別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川)に分かれています。

それらを総称して別府八湯と呼ばれます。

温泉には11種類(※1)の泉質があるんですが、別府八湯ではこのうち10種類(※2)の泉質を楽しむことができるんです!!すごくないですか?!

(※1)掲示用新泉質名での分類の場合 (※2)放射線泉を除く10種類

この温泉がめっちゃ気になる!

明礬温泉「別府温泉保養ランド」

beppu_pr_01

どうです、この光景!!これ露天の泥湯なんです!

泥パックってのがあるぐらいだから泥湯は美肌に効果ばつぐん!全身泥パックでお肌つるっつるになること間違いなし!

男性はEDにも効果あるらしいですよ。最近ちょっと…という殿方、奥様とどうですか?(*´艸`)ウフフ

他にも屋内泥湯、コロイド湯(薬湯)、瀧湯などいろいろなお風呂が楽しめます。

あとこれは書こうか書くまいか迷ったんですが、ここ混浴です。私は混浴好きなんですよ。だって嫁さんと入れるから。

ただここは口コミによると、若い女性が入ってくるまでずーーーっと待ってる通称「ワニ」がいっぱいいるとか…。そういう男性がいるから混浴って認知されにくいんですよね(´・ω・`)ショボーン

鉄輪温泉「ひょうたん温泉」

beppu_pr_02

創業は大正11年。その当時からある19本の瀧湯!東洋一の瀧湯とも呼ばれているそうです。

今回の別府観光時、ここに行こうと思っていたんですが、臨時休業(2014年12月2日~12月5日)だったため寄れず。次回別府に行くときはぜひ立ち寄りたい温泉です。

ひょうたん温泉は8種類のお風呂が楽しめるほか、砂場があります!そう、砂蒸し風呂です。

しかも自分たちで砂をかけれて時間無制限!砂場は混浴(浴衣着用)なので、カップルや夫婦でも楽しめますよ!(* ・`ω・)b

鉄輪温泉「鉄輪むし湯」

beppu_pr_03

別府市が運営している鉄輪むし湯。その名のとおり蒸し風呂、いわゆるサウナです。

別府地獄めぐりってご存知ですか?別府の地形を利用した観光PRの一つなんですが、とにかくいたるところに○○地獄という文字が。

中でも海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄の4つの地獄は国の名勝にも指定されています。

何かと地獄押しなんですが、このむし湯。人によっては地獄を味わえるとか。レビューを見るととにかく熱い、焼ける。といった地獄を見た方の貴重なご意見が。うーん、気になります( ´,_ゝ`)イ ヒ

※別府地獄めぐりのコースには含まれていません。

参考:別府駅から徒歩で行ける日帰り温泉を2軒ご紹介!【別府温泉】

 

大分名物「とり天」は別府発祥!

大分の名物といえばとり天。同じ鶏だからって駅前のケンタッキーに行ってたんじゃダメですよね。

大分県民にとっては一般的すぎるとり天ですが、実は別府が発祥地なんです。

もちろん私も別府で食べてきましたよ!

まるい食堂

beppu_pr_04

別府駅から徒歩5分。おばあちゃんがやっている小さな食堂です。

別府駅前の老舗で昔ながらの味が楽しめると評判のお店です。

beppu_pr_05

とり天定食は940円。

大きなとりの天ぷらが6つ。たれは大分特産品の一つ「かぼす」を絞ったポン酢でいただきます。

衣は薄くてふわっとした食感。お肉も柔らかく噛むと肉汁がじゅわっと染み出てきます。

揚げ物なのにしつこくない!これはおいしい!!

とり天そのものもおいしいんだけど、このたれがまたおいしい!あっさりと食べさせてくれます。

他にもいろいろ気になるお店が

レストラン東洋軒

とり天の発祥と言われるお店。別府駅から車で8分。

とり天定食は1,350円。

まやかしや

別府駅前にある「おしゃれ系とり天店」。別府駅から徒歩2分。

とり天定食(ランチ)は1,000円。

自宅で作れるとり天

大阪に戻ってからも、もう一度とり天食べたいなーと思ってたんですが、お手軽なのを見つけました。

とり天用の漬け込み調味料です。

鶏肉はムネ肉でもモモ肉でもOK。

一口大に切って調味料に10分浸したら天ぷら粉をつけて油で揚げるだけ!

から揚げと同じ感覚で作れます(*´艸`)ウフフ

 

大分の偉人「油屋熊八」

beppu_pr_06

別府駅前に銅像が建ってました。

調べてみたらすごい人!亀の井旅館を作った人なんですけど、何がすごいって別府温泉を広めるために全力で駆け抜けた超粋なおっちゃんなんです!

今の感覚だと、温泉で町おこしをしよう!ってなったら、町役場が一生懸命企画立てたり広告出したりしますよね。

このおっちゃん、それを自分ひとりでやっちゃった。別府温泉を広めるために私財投げ打って宣伝。私財どころか借金までして宣伝。亡くなった後に、その借金のせいで亀の井旅館は売られちゃうんだけど、それがまた切ない。

あとこの熊八さんはお酒飲まないんだけど、旅館は休むとこだ!酒飲むとこじゃない!って言ってお酒提供しないっていう。森永製菓の創業者が泊まりに来て酒出せーって言ったときなんて「子供のためのお菓子作ってる会社の社長が、酒飲めないぐらいでガタガタ言うな!(意訳)」って言ったらしい。

他にも今じゃ当たり前の女性バスガイド。これも日本最初の女性バスガイドはこの人の提案。別府地獄めぐりのバスガイドに女性を起用してそれが今じゃ定着してる。

ちなみに駅前の銅像は、2007年に大分みらい信用金庫の依頼で建てられたそう。割と最近だったんですねー。

 

まとめ

いかがでしたか?別府の魅力伝わりました?

温泉だけでもまだまだ紹介しきれないほどたくさん行ってみたいところがあります。

地獄めぐりのことも書けてないし、もっともっと発掘できそう。

今私がもっとも行きたい県。それが大分です。こないだ行ったばかりですが、もう一度行きたい。

以上、あめたま(@ametama_l2l)でした。

うちの県もPRしてーっていう関係者の方、旅費くれたら遊びに行くんでよろしくお願いします( ´,_ゝ`)イ ヒ

-ふとした日常
-,

Copyright© Love2Labo , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.